
イヴの事、心配して頂いて、コメントも頂いて、
みなさん有難うございます!
イヴの事でバタバタして、夜もお仕事してますので
返信できずごめんなさい。。。。

イヴは元気です!
とっても元気です!!
何回も再縫合しましたが、
今は塗り薬を使って治療しています。
アルキサ軟膏を塗っています。
イヴのコブを取った場所が膝で
一番厄介なところを縫っているそうで・・・・
筋肉が一番動く場所なので、糸が切れたり肉が裂けたり・・・
なので、アルキサ軟膏で肉を盛るように治療しています。

それから、今回縫合した個所から出血がありジュクジュクして
大変でした。
膝は保護するのがとても困難で包帯とかネットをかぶせても
すぐに取れるし・・・
なのでベビー用のスパッツをはかせて、スパッツの裏に
生理用のナプキンを縦に貼っています。
スパッツと服を安全ピンで止めると脱げません。
服はしっかりしたものでないと、首から脱げます。
D+HOLICのyumiさんの服はイヴのために作って頂いた
しっかりした服です。
市販のつなぎの服はすぐに脱げるけど、
yumiさんの服は脱げません。
yumiさんに感謝します。
あと、いつもお世話になっているHAC和歌山の店長さんのおすすめで
止血作用のある「白きくらげ」のパウダーを頂きました。
即効性があり、だらだら流れていた血が止まりました。
店長さん有難うございました。
それから、イヴのコブは脂肪腫だったのですが、
病理検査の結果、肥満細胞腫でした。
悪性の腫瘍です。グレード2です。
グレード3は抗がん剤治療になるそうです。
グレード2は、転移する可能性があるので注意が必要。
今は他に転移していないのですが、
定期的に経過をみるそうです。
医師からは「グレード2から、グレード1になることはなく、
そのままずっとグレード2のまま行くか、3になるか・・・」
と言われました。
絶対、グレード3にはしません。
グレード0にします!!ナナがアカラスになった時、
「この子のアカラスは遺伝性だから、絶対治りません。」
って医師に言われました。
ナナは今、元気でアカラスを克服しています!今度も絶対克服します。肥満細胞腫になった子、多いですね。
ボクサー、ボステリに多い病気だそうです。
HACの店長さんにアドバイスを受けました。
食べさせると良いもの。
玄米(おかゆ)
きのこ
海藻、
鶏肉
魚(サバ、さんま、アジ、じゃこ)
亜麻仁パウダー
腫瘍用ハーブ
イヴだけでなく、ナナとチャコにも食べさせます。
予防になるかもしれません。
あと、ストレスがたまるような事をしないこと。
イヴが喜ぶことをしてあげること。
イヴ、私たち家族ができること、
なんでもしてあげる。
早く膝を治して、たくさんのボール遊びをしよう!
SUNもたくさん遊んでくれるって!
生きていると、楽しい事がいっぱいある!!
同じ病気のワンの方、参考にして下さいね。
それから、イヴはまだまだ元気なので、
膝が治ったら、イヴと遊んであげて下さい。
イヴは他のワンが大好きな子ですので!
生活するために仕事もしていますので
コメントが返せずごめんなさい。